お茶を使った料理を味わおう

さあて、お茶は飲むだけではなくて、お茶を使って料理やデザートをつくることもできるんだよ。
次は給食の時間だ

オリジナル抹茶まっちゃデザート

材料(1人分)

粉寒天こなかんてん

小さじ2杯

砂糖さとう

150g

2カップ

卵白らんぱく

2個

抹茶まっちゃ

大さじ1杯半

つくり方
1

粉寒天こなかんてんを水に入れ、火にかけて とかします。

2

とけたら、砂糖さとうを入れて約20分 つめます。

3

卵白らんぱくをボールに入れて固くなるまで泡立あわだてます。

4

3の中に2を少しずつ流し入れながら泡立あわだでまぜ、もう一度火にかけてよくまぜ合わせます。

5

荒熱あらねつをとり、型に半分流します。

6

残りの半分に少量の湯でとかした抹茶まっちゃをまぜ、5が少し固まってきたら、その上に流します。

7

固まったら切り分けて、抹茶まっちゃをかけていただきます。

長いもの抹茶田楽まっちゃでんがく

材料(1人分)

長いも

250g

吉野よしのくず

40g

だし汁

300㏄

抹茶まっちゃ

大さじ1杯(大さじ1杯の湯でとく)

田楽でんがくにかけるみそ>

白みそ

20g

みりん

小さじ1杯

砂糖さとう

小さじ1/2杯

大さじ1/2杯

だし汁

小さじ1/2杯

つくり方
1

長いもの皮をむいて酢水につけ、あく抜きしてから中火でゆでて裏ごしします。

2

だし汁、抹茶、くずを合わせて裏ごししたものを1とまぜ合わせ、火にかけてとろみが出るまでねり合わせます。

3

2を流し箱に入れ、冷やし固めます。

4

みその材料を火にかけてねり合わせ、3を8つに切ります。ナンテンやモミジでかざり付けた皿に田楽を盛り、みそをかけていただきます。

お茶を料理・デザートに使うには…

  • 茶汁を調味料ちょうみりょうで味付けしてソースをつくる
  • 茶葉を粉にして、あんかけやソースを混ぜる
  • いため物の香辛料こうしんりょうの代わりに粉茶を使う
  • 抹茶まっちゃを小麦粉に混ぜてパンやケーキを焼く
  • 抹茶まっちゃをクリームやきな粉に混ぜて、デザートのデコレーションに使う

など、いろいろな使い方があります。ぜひ、ためしてみましょう。

今度は家でつくってみようかな