
「宇治茶カフェ」認定店とは、3種類以上のおいしい宇治茶のメニューが揃い、宇治茶の歴史、文化、淹れ方等の説明が受けられる喫茶店であり、平成21年度から、行政・茶業団体などで構成する宇治茶の郷づくり協議会において、ふさわしいお店認定しています。
1. 伊藤久右衛門本店・茶房
白いのれんをくぐり店内に入ると、お茶の香りが出迎えてくれます。
宇治のお茶屋ならではの伝統の手業で育まれた生粋の宇治茶と、挽きたて宇治抹茶をふんだんに使用したスイーツをいただけます。
宇治市菟道新槙 19-3
京阪宇治駅から徒歩5分
営業日:10:00~18:30(茶房 L.O.18:00)
休日:年中無休(元旦除く)
TEL:0774-23-3955
https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/
2. 雲上茶寮
2022 年4 月、源氏物語ミュージアム内にオープン。
開放的な空間でゆったりと流れる時間をお過ごしいただけます。
四季を重んじた本格スイーツと上質志向にこだわった宇治茶をどうぞ。
京都府宇治市宇治東内45-26 源氏物語ミュージアム館内
京阪宇治駅より徒歩10 分
営業日:9:00〜17:00(L.O.16:30)
休日:毎週月曜( 祝日の場合は営業、翌日休業)
TEL:0774-34-0466
https://www.unjosaryo.com
3. 宇治茶道場「匠の館」
日本茶インストラクターやアドバイザーの丁寧なアドバイスのもと、お茶の淹れ方を体験しながら学べる宇治茶専門店。
雄大な宇治川の景色を眺めながら、これぞ宇治茶という味を堪能できます。
宇治市宇治又振17-1
京阪宇治駅から徒歩3分
営業日:11:00 ~ 17:00(L.O.16:30)
休日:水曜日、8 月14 日~ 8 月16 日、12 月29 日~ 1 月4 日
TEL:0774-23-0888
https://www.ujicha.or.jp/
4. 福寿園 宇治茶工房
宇治茶はもちろん、宇治茶を使ったスイーツやお料理を堪能できます。
手もみ茶づくりや抹茶づくりなど、豊富な体験メニューも揃っており、宇治茶文化が楽しめる、他にはないカフェです。
宇治市宇治山田10
京阪宇治駅から徒歩8 分 JR宇治駅から徒歩15 分
営業日:10:00 ~ 17:00
休日:不定休
TEL:050-3152-2930
https://www.ujikoubou.com/ujicha-koubou/
5. 福寿園 宇治茶亭
絶好のロケーションを楽しみながらお茶するのもよし、お散歩のお供にカップティーやソフトクリームをテイクアウトするのもいいですね。
店内でゆっくりお召し上がりいただける甘味や食事もおすすめ。
宇治市宇治塔川1-1
JR宇治駅、京阪宇治駅からいずれも徒歩15 分
営業日:11:30 ~ 17:00
休日:不定休
TEL:050-3152-2932
https://www.ujikoubou.com/ujichatei/
6. 茶舗 赤門茶屋
天明元年から続く宇治茶の老舗に育った店主が平等院門前に開いた宇治茶専門店。選りすぐりの宇治茶を堪能して頂けます。
作家ものの茶器セットで美味しいお茶の淹れ方や抹茶の点て方も体験できます。
2 階では赤門茶屋設計の建築家の設計事務所も。
宇治市宇治蓮華21(平等院正門前)
京阪宇治駅から徒歩7分
営業日:11:00 ~ 17:00
休日:火曜日、水曜日不定休
TEL:0774-21-2058
https://akamon-chaya.com/
7. お茶のかんばやし 喫茶かんばやし
創業四百余年、江戸幕府や禁中よりお茶の御用を担った御茶師の一族「上林家」による日本茶専門店。
苦みや渋みを抑え飲みやすいお茶となるよう、茶畑の選定や茶葉の配合にこだわって作っています(工場併設店、見学可)。英語対応しています。
宇治市宇治妙楽 43
JR 宇治駅、京阪宇治駅からいずれも徒歩10 分
営業日:9:00 ~ 18:00(L.O.17:00)
休日:年中無休(元日除く)
TEL:0774-22-2514
https://otya.co.jp/
8. お茶のかんばやし 康風庵
平成30 年1月オープン。こちらでは、本格的なお茶席体験ができるのはもちろんのこと、抹茶の石臼体験や製茶具の展示見学ができます。
さらには、製茶工場内の茶の選別機や乾燥機を使った実際の作業工程をガラス越しに見学も可能です。英語対応しています。
宇治市宇治妙楽 43
JR 宇治駅、京阪宇治駅からいずれも徒歩10 分
営業日:10:00 ~ 17:00(ご予約優先)
休日:不定休
TEL:0774-22-5318
https://otya.co.jp/
9. 抹茶共和国 宇治本店
2017年5月オープン。カフェスタイルで気軽に宇治茶をお楽しみいただけます。白を基調とした店内で、気軽に抹茶をお楽しみいただける空間をご用意しております。
茶師選定の宇治茶とともにモダンなオリジナル抹茶スイーツをお楽しみください。
宇治市宇治妙楽26-2
JR 宇治駅から徒歩5分
営業日:10:00 ~ 18:00
休日:不定休
TEL:0774-39-8996
https://www.matcha-republic.com
10. 辻利宇治本店
1860 年(萬延元年)創業、宇治茶の老舗「辻利」の旗艦店。古民家を再生した店内で、店主が厳選した本格的な宇治茶を、庭を見通せるテラス席でお楽しみください。
本店人気メニュー「抹茶に染まるパフェ」は、抹茶の里宇治ならではの拘りの味です。
宇治市宇治妙楽156 番地
JR 宇治駅から徒歩4分
営業日:茶房11:00 ~ 17:30(L.O.17:00)
休日:年中無休(大晦日と元日除く)
TEL:0774-94-6990
http://www.tsujiriichihonten.com/
11. 清水屋
一服からお食事まで幅広いシーンでご利用いただけます。通常は合組(ブレンド)されたものが提供されますが、こちらのお店では、茶農家ならではの一般にはほとんど流通することのない「単一農園・単一品種」の抹茶がいただけます
宇治市宇治壱番63
JR 宇治駅から徒歩3分
営業日:11:30 ~ 16:30(L.O.16:00)
休日:不定休
TEL:0774-25-3335
https://gochio.kyoto.jp/
12. 伊藤久右衛門 JR宇治駅前店・茶房
宇治市の玄関口、JR 宇治駅前から徒歩1 分。香り高い宇治茶や、石臼挽き宇治抹茶を贅沢に使った季節のスイーツを多彩に取り揃えております。
茶房奥の日本庭園を眺めながら、四季の移ろいを、目で、舌で、お楽しみください。
宇治市宇治宇文字16-1 JR 宇治駅から徒歩1分
営業日:10:00 ~ 18:00(茶房L.O.17:30)
休日:1/1、1/2 及び不定休あり
TEL:0774-22-0475
https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/
13. 辻利兵衛本店
1860 年(萬延元年)創業の製茶問屋。創設者の志を受け継ぎ、築100 年の茶工場を一部改装した茶寮にて宇治茶の魅力を現い代まに伝えています。
隣接する茶工場で挽いた挽き立て宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶スイーツや様々な宇治茶を堪能できます。
宇治市宇治若森41
JR 宇治駅北口から徒歩5分
営業日:茶寮10:00 ~ 18:00(L.O.17:00)
休日:不定休
TEL:0774-29-9021(茶寮直通)
http://tsujirihei.co.jp/
14. 丸久小山園 槇島工場売店
元禄年間創業。栽培から製造まで一貫して行い、品質の丸久小山園と親しまれております。槇島工場売店は、平等院から車で約10 分。抹茶等各種宇治茶、こだわりの抹茶菓子をお求めいただけす。喫茶メニューには人気のお茶とお菓子のセットがあります。ソフトクリームも人気!
宇治市槇島町中川原172-4
近鉄向島駅よりタクシーで5 分 JR宇治駅よりタクシーで11 分
京阪宇治駅よりタクシーで12 分
営業日:9:30 ~ 17:00
休日:土曜日、日曜日、祝日
TEL:0774-25-0505
https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/index.html
15. 宇治森半店 蔵カフェ
五感で楽しむお茶広場:TEA S Q U A R E M O R I H A N
築100 年以上の蔵を改造したカフェでは、極上のお茶と菓子工房で焼いたお菓子を楽しめます。
京都府宇治市小倉町久保78
近鉄小倉駅より徒歩10分
営業日:10:00 ~ 17:00(L.O.16:30)
休日:日曜日、お盆・年末年始不定休
TEL:0774-51-1519
https://www.kyoeiseicha.co.jp/morihan/
16. JA京都やましろ 宇治茶の郷
17. お茶の郷 木谷山
国道307号線沿いにあり、「いらっ茶~い」の看板と大きな茶壺モニュメントが目印で立ち寄りやすいカフェです。宇治茶を使った極上のスイーツや高級宇治茶がリーズナブルな価格で楽しめます。
晴れた日はテラス席もおすすめ。店内では木谷製茶場独自の直火焙煎で凝縮された芳醇な香りが特徴の茶葉などの販売もあります。
京都府綴喜郡宇治田原町岩山休場8
営業日:10:00 ~ 17:00
休日:水曜日
TEL:0774-88-2218
http://kitani-s.com/cp/cafe
18. 宗円交遊庵やんたん
日本緑茶の製法を開発した永谷宗円ゆかりの地、湯やんたん屋谷に誕生した観光交流施設。地元住民や茶農家さんのお話を聞きながら、美味しいお茶やスイーツをどうぞ。
“ あばん”(おばちゃん)の手づくりランチや多彩な体験プログラムもご用意。ここでしか買えない茶農家さんのシングルオリジン茶葉の販売、永谷宗円生家や湯屋谷地区のイドツアーも行っています。※体験・ガイドは要予約。
京都府綴喜郡宇治田原町
湯屋谷尾華21
営業日:3月〜10月10:00 ~ 17:00
11月〜2月10:00 ~ 16:00
休日:水曜日・木曜日
TEL:0774-46-8864
https://www.sk-yantan.com/
19. 茶亭 楓庵
乙訓地域初の緑茶専門店として平成7年3月に開店し29 年経ちます。店内には老若男女、乳児連れのママも多く、丁寧に淹れたお茶を、落ち着いた和の空間でゆっくりいただけます。
長岡京市長岡1-2-18
阪急長岡天神駅から徒歩2分
営業日:10:00 ~ 18:00(L.O.17:30)
休日:月曜日と第1日曜日
TEL:075-951-6798
https://www.instagram.com/fuuan_nagaokakyo
20. MAIKO茶ブティック
京田辺市普賢寺にある舞妓の茶本舗が営むカフェ。選りすぐりの玉露や抹茶スイーツを堪能できます。
物販スペースも併設されており、こだわりのお茶や、種類の豊富な茶器も購入できます。
京田辺市田辺中央5-1-7 滝山ビル1F
JR 京田辺駅から徒歩1分 近鉄新田辺駅から徒歩3分
営業日:販売:10:00 ~ 18:00
カフェ:11:00 ~ 17:00
休日:火曜日
TEL:0774-68-2472
https://maiko.ne.jp/
21. 福寿園 CHA遊学パーク
緑豊かな茶園のある施設で、日本茶インストラクターの丁寧な説明のもと、お茶づくりなど様々な体験メニューをご用意しております。
ご予約制ですので、事前に電話にてお問い合わせの上、お申し込みください。
木津川市相楽台3-1-1
近鉄山田川駅から徒歩7分 近鉄高の原駅から徒歩15 分
営業日:10:00 ~ 16:00
休日:当パークが定める日※お問い合わせください。
TEL:0774-73-1200
https://cha.fukujuen.com
22. 皐盧庵茶舗
開店からはや13 年。お茶作りに終わりはありません。個室の客室で自社生産の混じりっ気のない本物の宇治茶を炭と鉄瓶で沸かた湯でお客様一人一人に目の前でご用意しますので心ゆくまで楽んでいただくことができます。
京都市北区紫野大徳寺町17-1
京都市営地下鉄北大路駅から徒歩15 分または市バス建
営業日:勲神社前から徒歩3 分 10:00 から日没頃まで
休日:火曜日・水曜日(茶摘み時期は長期休業あり)
TEL:075-494-0677
https://kouroan.com
23. 丸久小山園 西洞院店
元禄年間創業の宇治茶製造元が直営する茶房。大通りから一歩入った落ち着いた店内で、坪庭を眺めながら上質な宇治茶や抹茶ロールケーキなどを愉しめます。併設のショップではここでしか買えない限定品のお茶や茶器、抹茶菓子などが販売されています。
京都市中京区西洞院通御池下ル西側
京都市営地下鉄烏丸御池駅、二条城前駅からいずれも徒歩6 分
営業日:ショップ9:30 ~ 18:00
茶房10:30 ~ 17:00(L.O.)
休日:水曜(祝日の場合は営業)、年末年始
TEL:075-223-0909
https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
24. 六角ちきりや茶舗 甘味処 洛中茶寮
創業百有余年、今はオフィス街に佇む町のお茶屋さんとして、永く皆様に親しまれ変わらぬ心で、伝統の京の茶業を守り続けてります。
1 階物販スペースではテイクアウトやスタンド抹茶を、2 階カフェスペースでは寛げる空間にて甘味をお楽しみください。
京都市中京区六角通東洞院東入三文字町226 番地の2
京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
営業日:9:00 ~ 18:00(甘味処~ L.O.16:30)
休日:日曜日・祝日
TEL:075-221-5948
https://rokkaku-chikiriya.com/
25. 和カフェ 季の音
堅苦しい作法にこだわらず、気軽に宇治茶をお召し上がり頂けます。上質なお茶を使用し、食材や味にもこだわっています。
和パフェやオリジナルケーキ、四季折々のメニューもおすすめです。
京都市中京区河原町通四条上ル米屋町384
くらもとビル4 階(1 階はau ショップ)
阪急河原町駅から徒歩1 分
営業日:12:00 ~ 18:30(L.O.18:00)
休日:火曜日
TEL:075-213-2288
https://kyoto-kinone.jp/
26. 福寿園 茶房“Adonis”福寿草
27. 福寿園 京都本店4階「京の茶庵」
地下1 階から9 階まで各階ごとに異なるコンセプトで構成された店内。宇治茶の魅力を存分に感じていただけます。
宇治茶カフェである4 階「京の茶庵」では、豊かな時間とこだわりの宇治茶をお楽しみいただけます。
京都市下京区四条通富小路角
京都市営地下鉄四条駅から徒歩約7 分
営業日:11:00 ~ 18:00(L.O.17:30) 茶室入室は17:00 まで
休日:元日・水曜日
TEL:050-3152-2904
https://www.fukujuen-kyotohonten.com/
体験予約サイト▶https://reserva.be/2910
28. 茶寮FUKUCHA四条店
本格的な宇治茶やカラフルなハーブティー。スイーツとお茶のペアリングという新たなお茶の楽しみ方をFUKUCHAが提供いたします。
他では味わえない燻製茶と楽しむ素麺や、豊富なスイーツでご満足いただける空間を楽しめます。
京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2 階
京都市営地下鉄四条駅から徒歩約7分
営業日:11:00 ~ 18:00(L.O.17:30)
休日:元日・水曜日(京都本店の営業日に準ずる)
※営業時間、休業日については、変更の場合がある為、HP をご確認ください。
TEL:050-3152-2902
https://fukucha-fukujuen.com/
29. 茶寮FUKUCHA 京都駅店
寛政二年創業の福寿園がプロデュースするカフェ。和の雰囲気を受け継ぎながらも、モダンで華やかな空間で、本格的な宇治茶のほか、ハーブと日本茶のブレンドテーやパティシエが趣向をこらしたスイーツなど新しい宇治茶との出会いを体感していただけます。
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都ポルタ 京都駅中央口2階 各線京都駅からすぐ
営業日:8:00 ~ 20:00(L.O.19:30)
休日:不定休
TEL:075-744-0552
https://fukucha-fukujuen.com/
30. 伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房
天保三年創業、宇治に本店を構える「伊藤久右衛門」市内初の茶房併設店。京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩1分の駅近く。
2・3階の茶房では、定番の「伊藤久右衛門パフェ」は勿論、四季折々の「季節パフェ」や「抹茶そば」など、スイーツからランチメニューまで幅広く取り揃えております。
京都市東山区四条通大和大路東南角祇園町南側586
京阪祇園四条駅から徒歩1分
営業日:10:30~18:30(季節により茶房L.O. 変更あり)
休日:1/1、1/2 及び不定休あり
TEL:075-741-8096
https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/
31. 祇園 北川半兵衞
平成30年1月オープン。築100 年の町家に一歩足を踏み入れれば、お茶に酔いしれる空間。店内の壁面には古い茶びつの木材があしらわれたり、随所にお茶を感じられるしかけがあります。
お茶がメインになるよう合組(ブレンド)されたお茶を堪能していただけます。夜の営業もしているので、夜カフェとしての利用もおすすめです。
京都市東山区祇園町南側570-188
京阪祇園四条駅から徒歩6 分
営業日:平日11:00 ~ 18:00、
土日11:00 ~ 20:00
休日:年中無休
TEL:075-205-0880
https://gion-kitagawahanbee.kyoto/
32. 大谷園茶舗
茶香服大会で何度も受賞歴がある茶審査技術五段の店主が選ばれた宇治茶は、お得意様からの厚い信頼を得ています。
観光で立ち寄る方も多く、こだわりの宇治茶や抹茶スイーツでほっとされています。
京都市東山区今熊野椥ノ森町7
京阪・JR 東福寺駅から徒歩10 分
営業日:9:00 ~18:00(喫茶:9:30 〜 L.O.17:00)
休日:日曜日・祝日
TEL:075-561-4658
http://www.kyoto-ujicha.net/
33. 西村番茶屋本店 GELATO FACTORY
2023 年7 月に宇治茶を使ったジェラートカフェをオープン。主に宇治茶を使ったジェラート・ドリンクと茶葉を販売しております。
茶師が厳選した宇治茶の味と香りをお楽しみください。
京都市伏見区深草一ノ坪町38-8
京阪伏見稲荷駅から徒歩1 分、JA 稲荷駅から
徒歩5分
営業日:10:00 ~ 17:00 ※冬季は11:00 ~ 17:00
休日:木曜日 ※冬季は水・木曜日
TEL:075-634-8818
34. 椿堂茶舗・茶房竹聲
140年以上続く老舗、椿堂の奥に位置している茶房「竹聲」。庭を望む落ち着いた雰囲気の空間が広がります。
五代目店主が選び抜いた様々なお茶を自家製の生菓子と共にお楽しみください。月替わりの生菓子はお持ち帰りもできます。(2 個入756 円)
京阪墨染駅から徒歩1分
営業日:椿堂茶舗10:00 ~ 18:00
竹聲12:00 ~ 17:00(L.O.16:30)
休日:水曜日・日曜日・祝日
TEL:075-644-1231
https://tsubakido.kyoto/
35. 茶寮 油長
宇治茶と茶道具の専門店の奥にあるカフェ。吹き抜けの天窓から柔らかい光が差し込みます。
とある小説にも登場し、聖地巡礼で訪れる若者も多いとか。商店街でのお買い物のあとに、ちょっと一服しませんか?
京都市伏見区東大手町779
京阪伏見桃山駅から徒歩5 分
営業日:9:00 ~ 19:00
休日:火曜日
TEL:075-601-1005
http://aburacho.web5.jp/