宇治茶の郷づくり協議会とは

山城地域は、世界に誇れる緑茶ブランドである「宇治茶」の本場であるとともに、緑茶発祥の地としてさまざまな歴史と伝統と融合した文化が根づき、気象条件、製法、品質、すべてを兼ね備えた宇治茶のすばらしい伝統や技を受け継ぎ発展させている地域であり、「宇治茶の価値」を体で感じることのできる地域です。

このような中、山城地域をより誇れる地域にしていくため、山城地域の「宝」である宇治茶を活かした地域づくりを長期的展望に立って進めていくことが必要であり、それを進めていくため、茶業関係団体と行政等が連携して横断的な組織として設立したのが「宇治茶の郷づくり協議会」です。

この協議会は、更に会員の輪を拡げながら、もう一度、宇治茶の素晴らしさを見つめ直し、その歴史的、文化的な価値などを高める中で、宇治茶の振興と宇治茶を活かした地域づくりを進めていきます。

宇治茶の郷づくり協議会