2015年11月号(Vol.41)HTMLメール
バックナンバー 2015年11月号(Vol.41)HTMLメール
宇治茶の郷メールマガジン 11月号(Vol.41) |
こんにちは、宇治 茶太郎さん。 京の秋に彩りを添える宇治茶情報をお届けします。 … トピックス ………………………………………………………………………… … UJI-CHA Fair 2015のお知らせ ……………………………………………… … 日本茶・宇治茶の世界文化遺産登録に向けて ……………………………… … コラム「茶の記憶」……………………………………………………………… |
12月13日(日)に、宇治茶会館で「T-1グランプリ in 宇治」が開催されます。 T-1グランプリは、「お茶の知識に係る筆記クイズ」、「お茶の種類あて競技」、「お茶の淹れ方競技」等に挑んでもらい、その総合得点でお茶の「小学生チャンピオン」を決めようというイベントです。 出場者資格は、京都府内の小学3年生~6年生であることで、先着60名となります。 申込み締切は11月13日(金)。お問い合わせ・申込みについては、京都府茶協同組合(0774-23-7711)までお願いします。 |
【2】「宇治茶まつり」が大盛況! 10月4日(日)、宇治橋通り商店街、府立宇治公園を中心に、「宇治茶まつり」を開催しました。 当日は好天にも恵まれ、約35,000人もの方にお越しいただき、宇治茶の魅力を楽しんでいただきました。 【実施内容】 ●宇治橋通り商店街(当日は歩行者天国に!) ●府立宇治公園 |
【1】UJI-CHAパスポートの配布を開始します。 UJI-CHA Fair 2015イベント会場を巡り、スタンプを3個以上集めた方、先着888名様に、日本茶800年のふるさと「お茶の京都」87の特典を提供する「UJI-CHAパスポート」を進呈します。 11月3日(火・祝)に開催予定の「木津川市 秋の社寺秘宝・秘仏特別開扉」で初めて配布を開始します。 〔利用地域〕山城地域 12市町村 〔お問い合わせ先〕 <UJI-CHA Fair 2015とは?> |
【2】お茶所バス「ゆいはん、やましろ推し!」 UJI-CHA Fair2015イベント会場や、日本遺産を巡回する唯一のバスです。ツアーですが、時間に縛られず、自分のスケジュールにあわせて観光できます。各停留所でガイドがご案内します。各ツアー2,000円(小学生以下は半額)で一日乗り放題。 今年2月に京都やましろ観光大使に就任したAKB48横山由依さんのラッピングバスも走ります。ご乗車いただいた方には、もれなく『京都やましろ観光大使特製ステッカー』をプレゼント! 〔日程〕 〔お申込み〕 〔お問い合わせ先〕 |
【3】UJI-CHA Fair 11月のイベント 11月6日(金)19時~20時15分、7日(土)10時~20時10分 11月7日(土)、8日(日)10時~15時 11月7日(土)10時~16時、 8日(日)9時~16時 お茶所バス停留所 11月7日(土)10時~16時、 8日(日)10時~15時 11月7日(土)10時~16時、8日(日)10時~15時 お茶所バス停留所 11月14日(土)12時~16時 、15日(日)10時30分~15時 11月15日(日)・1月下旬 11月15日(日)9時~15時 11月15日(日)9時30分~15時30分 お茶所バス停留所 11月15日(日)9時~15時 お茶所バス停留所 11月23日(月・祝)10時~15時 11月29日(日)9時~15時30分 11月29日(日)10時~15時(予定) 11月29日(日)9時~10時受付、受付後随時出発 11月29日(日)9時~10時頃受付、15時頃終了予定 |
○宇治茶世界文化遺産登録推進シンポジウム 世界最高の仏ワインを生むブドウ畑と宇治茶の茶畑。文化的景観を切り口として、その魅力と次世代への継承を考えます。 〔開催日〕平成27年12月5日(土) 〔場所〕京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ 〔内容〕 〔募集人数〕400人 〔申し込み方法〕メール(411-5000@pref.kyoto.lg.jp)又は、 〔締切〕11月20日(金)必着 〔詳細〕京都府ホームページ |
今月からは、日本茶インストラクター協会京都府支部幹事で、宇治茶伝道師でもある林屋和男さんにコラムをご紹介いただきます。 読者の皆さんはご承知の方も多いと思いますが、日本緑茶も中国緑茶や烏龍茶(ウーロン茶)、さらには紅茶も元は同じ茶の木の葉です。ですから日本に育っている茶の木の葉で紅茶も作ることが出来ます。手作りで作ろうとしたら一番失敗が少ないのは紅茶です。 今回はその紅茶づくりを紹介してみます。これはいわば簡便法であり紅茶工場で作るやり方とは少し違います。製茶機械は使いません。 準備するものはチャック付きの厚めのポリ袋です。勿論茶の葉も要ります。なるべく柔らかい新芽が向いています。ですから今の季節では難しいですね。よく管理されている茶畑なら10月半ばでもまだ先の方は柔らかいですが、黙って取ってきてはいけません。 さて来年のことになりましょうが、柔らかい茶の芽が手に入ったら、まずそれを箱などに入れて日光に曝します。夏ですと半日、春でも一日で茶の芽は一部茶色に変色します。この茶の芽をポリ袋に入れてしっかりと封をし、袋の上から握り潰すように力を入れて揉みます。芽から汁が出てくるでしょう。かまわず揉み続けると葉の色はどんどん褐色に変色します。一度袋の口を開けて香りを嗅いでください。紅茶の香りがしてきます。こうなると成功です。ますます揉み続けて、汁が出て泡立ったようになります。この泡はサポニンです。サポニンは最近の研究で抗癌性や抗炎症性機能がいわれています。全体に茶褐色になったら袋から取り出し、乾かします。乾燥はいろんなやり方があります。例えばホットプレートかフライパンを低温で熱し、上にキッチンペーパーを敷いて茶の葉を載せます。時々動かしてパリパリになるまで乾かします。この時高温でやると焦げてしまいます。紅茶を作るつもりが最後の段階で焙じ茶まがいになってしまっては残念です。 初めに日光に曝すのが面倒な人は柔らかい緑の芽のまま袋に入れて揉んでも出来ます。ただ揉む時間は少し長くかかりますし、出来上がりの香りが弱いです。 紅茶づくりでおこっているのは酸化反応です。ビタミンCはなくなります。カテキンもカテキン酸化物に変わります。 同じ茶でも緑茶と紅茶では含まれている成分がずいぶん違います。どちらが良いかではなく、どちらが好きかで考えるべきだと思います。 紅茶は基本的に熱湯でいれます。自分で作ったお茶の味は又格別でしょう。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 発行 : 宇治茶の郷づくり協議会 https://www.ujicha.or.jp/sato/ □ 発行日 : 2015年11月1日 □ メールマガジンの配信・停止:https://www.ujicha.or.jp/sato/member/ □ facebookページ「宇治茶love」https://www.facebook.com/ujichalove ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2015 宇治茶の郷づくり協議会 All Right Reserved. |