2015年10月号(Vol.40)HTMLメール
バックナンバー 2015年10月号(Vol.40)HTMLメール
宇治茶の郷メールマガジン 10月号(Vol.40) |
||||||||||||||||||||||||||||||
こんにちは、宇治 茶太郎さん。 食欲の秋、読書の秋到来! 食事にも読書のおともにもぴったりな宇治茶をぜひお楽しみください。 … トピックス ………………………………………………………………………… … 品評会情報 ………………………………………………………………………… … コラム「茶の記憶」……………………………………………………………… |
||||||||||||||||||||||||||||||
【1】UJI-CHA Fair 2015 10月のイベント やましろのお茶を体感する12市町村30イベントをつなぐスタンプラリー。スタンプを3つ以上集めると、山城地域のスイーツ店や宇治茶カフェ等で特典が受けられる「UJI-CHAパスポート」を先着888名にプレゼント。 「UJI-CHA Fair 2015 ガイド」は、市町村窓口、観光案内所、各イベント会場で配布の他、こちらからもダウンロードできます。 10月17日(土)10時~15時 10月18日(日)9時~15時 10月18日(日)10時~15時 10月24日(土)~25日(日)9時30分~16時30分 10月24日(土)~11月30日(月) 9時~13時 10月25日(日)京田辺市茶まつり 10時~16時30分 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【2】「宇治茶まつり」を開催!! 歴史と伝統のある「第64回宇治茶まつり」(実施主体:宇治茶奉賛会)の開催に併せて、宇治茶の消費拡大を目指した宇治茶づくしのイベントを、宇治橋通り商店街、府立宇治公園等で10月4日(日)に開催します。 【実施内容】 当日は、まゆまろ、チャチャ王国のおうじちゃま、ちはや姫など10体のご当地キャラクターとペコちゃんも応援にきますので、多数のご来場をお待ちしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
○第68回関西茶品評会が開催 8月5日から7日までの3日間にわたり、第68回関西茶品評会が岐阜県揖斐川町で開かれました。 近畿と東海地域の7府県から5茶種516点が、京都府からは144点が出品され、部門別に慎重かつ適正な審査が行われました。 今年は、山城地域の出点茶から、久御山町のてん茶と宇治田原町の玉露が200点満点で1位の農林水産大臣賞を受賞し、両茶種とも1等を山城地域の茶が占めた上、玉露では3等まで全て山城地域の茶が入賞するなど、全茶種で68点の府内産茶が入賞を果たしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1、茶況(アワード) 8月29日(土)、30日(日)、静岡茶市場において日本茶アワード2015の茶審査会がありました。「日本茶アワード」は昨年から始まった品評会で、その最終目的は日本茶消費の拡大です。茶消費者も茶生産者も流通業者も、みんなが喜ぶ楽しい日本茶業を目指しています。 これまでの審査会の審査方法と違う点は、(1)審査の対象が仕上げ茶です。(2)茶の浸出に審査茶碗ではなく、急須を使用します。(3)湯温と浸出時間を消費者が普段している湯温と浸出時間にします。(4)内質は1煎目だけではなく2煎目も評価をします。(5)審査は内質から審査します。(6)審査は合議制ではなく、審査員各自の個人制でします。などです。 静岡で行われた第1次審査、第2次審査はプロの審査員による審査でした。このプロの審査で選ばれた上位20点の茶は、11月28日、29日、東京渋谷ヒカリエで行われる消費者による第3次審査に出品され、消費者の投票で日本茶大賞が決定します。ヒカリエ第3次審査はインターネットから誰でも応募することができます。素晴らしいお茶を審査することができる良い機会です。遠いですがどしどし応募してください。 2、場(ば)のつく茶用語 今回は用語の後ろに場(ば)のつく茶用語を紹介します。
現在ではあまり使われなくなった用語もありますが、懐かしい響きの用語です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 発行 : 宇治茶の郷づくり協議会 https://www.ujicha.or.jp/sato/ □ 発行日 : 2015年10月1日 □ メールマガジンの配信・停止:https://www.ujicha.or.jp/sato/member/ □ facebookページ「宇治茶love」https://www.facebook.com/ujichalove ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2015 宇治茶の郷づくり協議会 All Right Reserved. |